9-5

終盤の中間区切りとなる面です。 左図は、面の初期状態に水流の向きとホールの位置(数字で表記)を描き入れたものです。
面のポイントとなるのは
  • メドーサの上視線の盾をどうやって用意するか
  • 宝箱を取っても、その後出現する階段(ホール2の右隣に出現) に行けなければクリアとならない
の2点です。2つ目のポイントから、ハートを全部取ったときに手に入る 橋のパワーの使い道は右端の川だとわかります。 ここ以外で橋を浪費することのないように、メドーサの盾を用意すればいいということになります。
さて、右側のメドーサの盾を用意するのにホール2が活用できます。 ホール2を使うにはホール1の上に何かが乗っている必要がありますが、 この2つのホールの処理について、いくつかの方法が見つかっています。 以下では、それを順番に見ていくことにします。


解答A:よくある解答

この解答は 最終局面の抜け方が複数通りありますが、その時点までの手順は共通しています。 まずそこまでを見てみましょう。
A1.
上にいるスネーキーを使って、最上段のハート2個を取ります。 取ったら船に再度戻り、元の岸へ帰ります。
A2.
同じスネーキーを、中央ゴルの左の池に流します。 このとき、玉子は落とすだけにして、自分は乗らないで下さい。 やがて玉子が左下へ行くので、玉子船を経由してEFを押し、 メドーサの盾にします。
これで最下段のハートが取れますが、 右側のハートを最後に取った場合はゴルが火を吐いてくるので、 すぐに逃げるようにして下さい。
A3.
左下の玉子を吹っ飛ばします。そのために、左上のスネーキーにショットを2度当てて 吹っ飛ばし、さらにショットを撃って浮いている玉子を吹っ飛ばします。 海岸に接した状態でショットしようとすると橋を架けてしまうので、 ショットは海岸から半キャラ以上離れた場所から行うようにして下さい。 その後、左上のスネーキーがいた場所にはEFを乗せておきましょう。
A4.
動いているスカルがホール1を塞ぐため、スネーキーはホール2へ行きます。 まれにそうならない場合もありますが、もしそうなってもクリアは可能です。
この状態からゴールへ行くまでの手順にはいくつかの方法があります。
(a)スカルを吹っ飛ばす

A5a.
手順A1と同じ場所に玉子を流して自分も乗り、 すかさず右を向いてスカルを吹っ飛ばせば宝箱へ行けます。

この手順では右上のゴルが右下のメドーサの視線を防いでくれるので、 ホール2にスネーキーが転送されなかったとしてもクリアできます。
(b)敵を玉子にしてどかす

A5b.
スネーキーを玉子にして(1)の場所に置き、 スカルを左からショットして(2)の場所で玉子にしてから (1)の玉子を右に押して乗船、船の上からゴル(3)を玉子にします。 その玉子を右に押しながら上陸すればクリアできます。

実行するのが結構シビアな手順です。 スカルをショットするときには、橋を使ってしまわないよう、 川から半歩離れた状態で行って下さい。
(c)水流で右下へ(ゴル水没版)

A5c.
中央のゴルを右へ押し(図の(1))、すかさずスネーキーを (2)の場所へ落として自分も乗ります。 ゴルが復活するまでに右下へ行ければ、橋をかけて宝箱へ行けます。 結果、ショット1発余りとなります。
(d)水流で右下へ(ゴル玉子化版)

A5d.
スネーキーを玉子にして(1)の場所に置き、 ゴルを玉子にしてから船出します(図の(3))。 ゴルが玉子から復活するまでに右下へ行ければ、橋をかけて宝箱へ行けます。 これもショット1発余りとなります。
なお、A4の状態から「上側ゴルを玉子化、下側ゴルを右に押して乗船」という 行動を取った場合は クリアできません。 玉子が水流の終点に来たときに右に橋を架けることができればいいのですが、 FC版では水上から橋のパワーを使うことはできないので実行不可能です。 Win版だとこのようなパワーの使い方は可能ですが、 Win製品版に収録されているバージョンでは右上の水流が消されてしまっており、 やはりこの手順は使えないようになっています。

解答B:ホール1を埋める解答

上の解答ではホール1の塞ぎ石を動くスカルにやってもらいましたが、 Win製品版の類似面ではここにスネーキーを転送しています。 これをFC版用にアレンジした手順を紹介します。
最初の手順はA1と同じです。

B2.
左上のスネーキーを右に半歩だけ押して水没させ、 その場所にEFを置きます。このスネーキーはホール1へ行きます。 その後、A2と同じ行動を取ります。
B3.
ここで左下の玉子を吹っ飛ばさなければいけないのですが、 手順A3のショット場所にはEFを乗せてしまいました。 いったいどこからショットすればいいのでしょうか?

答えは図の場所です。FC版では飛んでいるショットと障害物が半分だけ重なっているとき ショットは消えない、ということを利用しています。

あとは、右上のスネーキーまたはゴルを吹っ飛ばすとホール2へ転送できます。 (動くスカルが塞ぎ石になってくれます。) 最後は A5cまたはA5dの手順を実行するとクリアできます。

解答C:ホール2にゴルを送る解答

この解答は、PINEさんから情報提供をいただきました。どうもありがとうございます。
C1.
まず、上記の手順A2を実行します。ただし、下側のハートは左側のみ回収します。 ハートを回収したら上の岸に帰って、浮いている玉子は吹き飛ばします。
C2.
次に、画面上部中央のスネーキーを中央の木の右隣の場所まで押し、 上に押しなおして、川の隣に置きます。 また、左上のEFを右に押しておきます。
C3.
玉子を川に落として乗船し、EFを1歩下に押してから上に戻り、 ハートを2個回収して元の岸に戻ります。
C4.
左のスネーキーを池に落として、3秒ほど経ったら、2匹目のスネーキーで 1匹目のスネーキーを塞ぎます。スネーキーがホール1に転送されたら、 塞ぎ石のスネーキーが玉子から戻る前に、池に落とします。
C5.
ゴルを池に落としてEFで塞ぎます。ゴルはホール2に転送されます。
C6.
スネーキーを図の場所から池に落として自分も乗船し、 右下のEFを押して上陸します。残しておいたハートを取り、 玉子が水流の終着点に達したら、それを使って右端の岸へ渡ると宝箱へ行けます。

ホール送りの材料としてゴルを使っている、 右から5列目の場所を通路として活用している、 下の岸からゴールにたどり着いている、という3点が独創的な解答です。 ただ、この解答でも右下のEFにどういう効用があるのかは判明しません。 勝手に予想すると、この場所が上陸地点・通路だと感じさせないよう、気をそらすために置いてある、というところでしょうか。

おまけ:3発余り解

「よくある解答」は、手順を工夫すると使用ショットを節約でき、3発余りにすることができます。 今のところ、最もショットを使わない解答だと思われます。
  1. 先に手順A2を実行して、下側のハートを回収したら上の岸へ帰り、浮いている玉子はショットで吹き飛ばします。
  2. 次に手順A1を実行しますが、川を渡る前にスカルにショットを当てて玉子にしておきます。 ハートを取ったら右上の岸に上陸し、スカルを吹き飛ばすと、そのまま宝箱へ行けます。
この解答は、PINEさんから情報提供をいただきました。どうもありがとうございます。
いかがでしたか?  もしこれ以外にも何か面白い解答を見つけることができたら、前のページに書いた連絡先まで教えて下さい。