6-27

地上ステージの最終面です。左図は、この面の初期状態です。
この面は、このゲームで最後の純粋パズル面と言ってもいいかもしれません。 しかし、その割にはクリアしてみるとショットが余っていることが良くあります。 実はあまり厳密な面ではないのかなあ、と思っていたところ、水音氏から いくつかの別解の存在について報告がありました。ここではショットが余る件と別解の存在について 整理し、紹介しようと思います。
なお、以下ではクリアまでの手順を前半と後半に分けて、それぞれでいくつかの 手順を紹介する形で解説していきます。

前半戦

次の目標を達成できるところまでを前半戦とします。
  • 画面右にいるメドーサの上と右の視線を、スネーキーまたは EFで塞いでいる。(左図の[?]マークは、スネーキーと EF、どちらかの障害物が置いてあることを表します。 以下の[?]表示も同じ意味です)
  • 左図の赤丸のところにEFが置いてある。
  • 左図の青矢印のルートを通って、左下のハートを回収している。
こうしておくと、左下のハートの回収が最後にならないので、 ゴルの炎の対処をする必要が無くなります。

この目標を達成する方法は、今のところ以下の4つ (A,B,C,D)が見つかっています。

手順A(ショット1発使用):
そばにいるスネーキーをメドーサの右に置き、 その上のEFをメドーサの上に置きます。 次に画面下のEFを画面の中央に持っていくと、左下のハートが 取れます。

一番率直なやり方です。ショットの使用数が少ないのが利点です。
手順B(ショット2発使用):
まず、そばにいるスネーキーを吹っ飛ばします。 次に、下から2段目にあるEFを一度左に押してから 右に押し直して、スネーキーのいた場所に置きます。 するとスネーキーがホール1の上に復活します。 ここで、先ほど置いたEFをメドーサの右に運ぶと盾が完成します。 あとは、余った石を中央に持っていけば左下のハートが取れます。

メドーサの上にホール1があることを利用した解法です。 攻略本にはこの手順が載っています。
手順C(ショット2発使用):
  1. 下から2段目にあるEFを、一度左に押してから 右に押し直して、メドーサの2歩右に置きます。
  2. その上にあるEFをメドーサの上に置いておきます。
  3. スネーキーを吹っ飛ばして、 メドーサの2歩下にあるEFを半歩右に押します。 するとスネーキーがホール2の上に復活します。
  4. 手順1で使ったEFを中央に運ぶと、左下のハートが取れます。

メドーサの右にホール2があること、 メドーサの下の石を半歩ずらすと塞ぎ石になることを利用した解法です。
手順D(ショット2発使用):
  1. 下から2段目にあるEFを、一度左に押してから 右に押し直して、スネーキーの右下のマスに置きます。
  2. スネーキーを吹っ飛ばし、急いでEFをメドーサの右に置きます。
  3. 急いで、その上にあるEFをメドーサの上に置きます。
  4. 急いで引き返し、 メドーサの2歩下にあるEFを半歩右に押します。 するとスネーキーがホール3の上に復活します。
  5. 手順3で使ったEFを中央に運ぶと、左下のハートが取れます。

メドーサの右にホール3があることを利用した解法です。 しかし、前半戦でこの手順を使った場合、通常の方法ではクリアできません。 詳しくは後ほど説明します。

後半戦

最上段メドーサの下と左、左端メドーサの右と上に 障害物を置いて、宝箱を取れる体勢になるまでを後半戦とします。
これを達成するには、画面内の障害物の数の関係上、 次の条件を満たさなければなりません。
  • 画面右にいるメドーサの下にはEFもなく、スネーキーもいない。 (画面右下部から、画面左上方面へと運び出した後である。)

この目標を達成する方法は、今のところ以下の4つ (E,F,G,H)が見つかっています。

まず、正答と思われる手順から見てみましょう。

手順E(ショット7発使用):
※注:手順D実施後に実行することはできません
  1. スネーキーを玉子にして1歩左に押し、上に2歩押してから、 その隣のハートを取ります。
  2. EFを次のように動かします。
    • 左端メドーサの2歩右に置く。
    • 半歩下に押す。
    • 2.5歩右に押す。
    • 1歩上に押す。(これで、EFの右上1/4がスネーキーが元いた場所を塞ぐ形になります)
  3. スネーキーを右から吹っ飛ばす。この時点でスネーキーは玉子から元に戻っている はずなので、2発当てて吹き飛ばす必要があります。
  4. そのまま待っていると、スネーキーがホール3に復活します。
(つづき)
  1. スネーキーがホール3に行ったら、画面中央のEFは1歩分左にずらしておきます。 また、画面中央の矢印パネルにパワーを使っておきます。
  2. 右下のEFを画面中央に運んで、左端メドーサの右に置きます。 (矢印パネルの向きをあらかじめパワーで変えておかないと、運べません。)
  3. ホール3のスネーキーを吹っ飛ばすと、元の場所(★)に戻ってきます。
  4. 手順5で押したEFを上に押すと、このスネーキーを押せるようになります。 左のスネーキーを使って左端のハートを取ってから、 残ったスネーキーを最上段メドーサの左に運んでクリアです。
さすがに最終面だけあって、半歩ずれを駆使したEF運びや 中央の矢印付近の地形はよく作ってあります。 しかしこの手順でも、次の疑問が残ります。
  • この手順を使うと、クリア時に1発余りになる(ただし、手順Aの後にEを行った場合は2発余り)。 すると、左下のゴルのトラップの意味がなくなる。 (左下のハートを間違えて最後まで残してしまったとしても、 ハートを取る前に、余ったショットをゴルに当てておけば、生還できるからです)
  • 手順1〜3でスネーキーに合計3発のショットを使っているが、実は2発で足りるのでは?
このうち後者の疑問に対しては、急いで行動すれば実際に足りることがわかっています。 これを手順Fとして次に見てもらいましょう。
手順F(ショット6発使用):
※注:手順D実施後に実行することはできません
  1. スネーキーを玉子にして1歩左に押し、 EFを左端メドーサの2歩右に置きます。
  2. 上にあるハートを取り、その直後に玉子の左に立って玉子を吹っ飛ばします。
(つづき)
  1. すぐに、EFを次のように動かします。
    • 半歩下に押す。
    • 2.5歩右に押す。
    • 1歩上に押す。(これで、EFの右上1/4がスネーキーが元いた場所を塞ぐ形になります)
  2. そのまま待っていると、スネーキーがホール3に復活します。
あとは、手順Eの5.〜8.と同じです。これで、手順Eからショットを1発 節約することができます。
次に、手順E,Fで使った半歩ずれを駆使したEF運搬 を使わなくてもクリアできる手順があるので、 それを見てみましょう。

手順G(ショット6発使用):
※注:手順D実施後に実行することはできません
  1. 画面中央のスネーキーを、最上段メドーサのすぐ下に置きます。
  2. 画面中央のEFを左に押していって、メドーサの隣に置きます。 ついでに、左にいるスネーキーを端に寄せてハートを取っておきます。
  3. 画面右の、メドーサの隣にいるスネーキーを安全な場所から ショットして吹き飛ばします。(前半戦でA〜Cのどれかの手順を使っていれば、 [?]のどちらかにスネーキーが来ているはずです)
  4. しばらく待っていると、スネーキーは元の場所に復活します。
(つづき)
  1. 右下のメドーサの右下にある矢印パネルにパワーを使います。
  2. メドーサの1歩下、半歩右にスネーキーを置きます。
  3. メドーサの下にあるEFを1.5歩右に押します。
  4. その位置から、上にある玉子を吹っ飛ばして、しばらく待ちます。
  5. スネーキーは、[?]のどちらか(EFが乗っていない方)に 復活します。これで右下のEFが運べるようになるので、 最上段メドーサの左へ持っていってクリアです。
右下のメドーサの右下にある[→]は、ホール3に直接 EFやスネーキーを置くのを防ぐために設置されていますが、 ここにパワーを使えば無効化できることを利用した解法です。

この解法は、水音氏に提供してもらいました。 どうもありがとうございます。
続いて、手順Gのパワー1回節約版を紹介します。

手順H(ショット6〜7発使用):
※注:手順D実施後に実行することはできません
  1. 画面中央のスネーキーを、最上段メドーサのすぐ下に置きます。
  2. 画面中央のEFを左に押していって、メドーサの隣に置きます。 ついでに、左にいるスネーキーを端に寄せてハートを取っておきます。
  3. 右下のEFを半歩右に押し、さらに矢印パネルとホール3の間から 下に1歩押します(左図の(2))。
  4. 画面右の、メドーサの隣にいるスネーキーを安全な場所から ショットして吹き飛ばします。(前半戦でA〜Cのどれかの手順を使っていれば、 [?]のどちらかにスネーキーが来ているはずです)
  5. しばらく待っていると、スネーキーは元の場所に復活します。
(つづき)
  1. スネーキーを1歩左に押し、 すぐ下のEFを一度左に押して右に押し直して取り出してから、 スネーキーを吹き飛ばします。
(つづき)
  1. (メドーサの上にEFがある場合) 復活したスネーキーをメドーサの右隣へ運び、 EFを最上段メドーサの左へ持っていってクリアです。
  2. (メドーサの右にEFがある場合) 復活したスネーキーを吹っ飛ばして、 すぐにEFを矢印パネルの1歩下の半歩右に置きます。 スネーキーがメドーサの上に復活するので、 EFを最上段メドーサの左へ持っていってクリアです。
以下、前者を「7a」、後者を「7b」と呼ぶことにします。 最後が手順7aになった場合、 最後が手順7bになった場合に比べてショットを1発節約できます。

以上、手順3が決め手となってパワーを節約できている解答です。この手順はさすがに盲点でした。

この解法も、水音氏に提供してもらいました。 どうもありがとうございます。
さて、以上の手順は前半戦で手順Dを使っていた場合、使用できません。 もし手順Dを使ってしまった場合は、以下の反則技を使う以外に クリアする方法はありません。

手順I(ショット5発使用):
  1. 画面中央のスネーキーを、最上段メドーサのすぐ下に置きます。
  2. 画面中央のEFを左に押していって、メドーサの隣に置きます。 ついでに、左にいるスネーキーを端に寄せてハートを取っておきます。
  3. 右下にいるスネーキーを吹き飛ばし、復活する場所の半歩左で待ちます。
  4. スネーキーがロロに半分重なった状態で復活するので、 これをショットして運んでいき、最上段メドーサの左に置けばクリアです。
図の状況だと、メドーサの攻撃を受けない位置からスネーキーを玉子にして運ぶには この方法しかないのですが、さすがに反則ですよね。

以上の前半戦の手順と、後半戦の手順を1つずつ組み合わせた数だけ 解答が存在します。具体的には左図の通りです(カッコ内の番号は 使用するショットの数です)。反則技を除外した場合、 最も少ないショットでクリアできるのは、 手順Aからスタートして合計7発使用するパターンで、 これは3発余りになります。

このページで紹介しただけでも、組み合わせを考えるとかなりの数の別解があることがわかりますが、 もしこれ以外にも何か面白い解答を見つけることができたら、前のページに書いた連絡先まで教えて下さい。